近年、全国的に邦楽界の人口の減少に歯止めがきかない状況にあります。
私、中田勇は長きにわたり三味線製造・胡弓製造に携わって参りました。江戸時代より幾世代にもわたり受け伝えられてきた和楽器を後世に継承していくことが自分の責務と感じ、今後益々、伝統和楽器の普及と伝承のため邁進していきたいと思っております。
確かな製品を作り続けながら、より多くのみなさまに和楽器の素晴らしさを知っていただきたいという想いのもと更なる努力を積み重ねていく所存です。
中田三絃工房をどうぞ、宜しくお願い申しあげます。
中田三絃工房店主 中田勇
埼玉県秩父郡小鹿野町出身 1954年10月生まれ。
三絃師(中田三絃工房店主)勇絃会会主 津軽三味線・胡弓奏者
1971年より三絃師(三味線製造職人)の修行を開始。1991年秩父郡長瀞町(現在地)に中田三絃工房を構える。その後、東京より講師を招き津軽三味線演奏教室を開設。自らも演奏修行を開始し、三味線・胡弓を習得。
2001年勇絃会会主となる。同年公立中学校非常勤講師として勤務。現在は多数の学校に招かれ、また、ボランティア活動など積極的に和楽器の普及と伝承に努めている。
など